古材屋の温故知新 -462ページ目

東京出張

今から今治で倫理法人会での講演
NGOについてのお話です。
http://www.jca.apc.org/sva/

私はJC(青年会議所)のときに海外ボランティアの12回行きました。

最近いけないですが

是非子供を連れて行ってやりたい・・・そう思もいます。

その時の経験をお話しさせていただきました。

帰って東京・・・
お世話になっている内堀さん(JCの先輩)
http://www.jukan.net/
の会議です。

香川出張

モデル2


朝5時からガーデンビレッジ北川原
http://www.k-mrbuild.co.jp/gv/index.htm
の水まきして・・・香川へ
松山祭りのDVD見ながら(交通安全第一ですから・・・見ていません)
野球拳


丸亀のSHPさんへ
http://www.shp-s.jp/

民家再生仕事はなかなかのものです。
職人も多く抱えていて手創り。
今流行のプレカット(機械できざむこと)はほとんどしません。
材木をいっぱい買ってもらっています。
不況の中たいしたものです。
こだわりの工務店はこれからも勝ち残りますね。

元気

月曜日・・・・
月曜日は非常にhardである。
「軍議」なる役員会がある曜日で
必ず会社にいる曜日の為、来客が多い。
だから昼間は仕事にならない。(グスン)

最近会議は仕事上はプラスと思えない。
しかし、やらないとチームワークが取れない(とされる)
難しい問題です。

さて、
デジコン・アイモク・ミスタービルドの3チームで
利益競い合っています。
成績のいいチームはやはりスピード(勢い)があります。

今日南海放送の永江孝子アナウンサー(部長)
http://www.rnb.co.jp/anno/04.html
の話し聞いて
「元気はするもの・・・・。」(能動的)
いい話しでした。
確かに元気のあるお店は
スタッフの気の持ち方ですね。
会社でもそうです、
チームの勢いはスタッフのチャレンジ精神に比例します。
(当たり前ですが・・・)
妙に納得してしまうお話しでした。

お客様

束本

ミスタービルドの川上君
http://blog.livedoor.jp/vintagehome/
と菊間のお客様の現地調査に行きました。

お母さん(80歳超えている)の家が築60年
お客様は「あまりいい家ではない」と言いますが
なかなかどうして・・・・立派な木造住宅です。
新しく建てる家には、是非この解体される木材「古材」を使わないといけません。
1、思い出がいっぱいだから
2、もったいないから
3、いい家になるから

お客様のお姉さまもいたのですが
「今の住宅(プレハブ)は機能的・デザイン的・性能的だが
どうしても反響が大きい。」とおっしゃってました。
そうです。どうしても高気密・高断熱求めるとそういう問題がおこります。
その対策として「木材を使う」ことが有効的です。
古材を1本入れるだけでずいぶん違うものです。

デジコン

私は木材屋でありながら
ITの会社を持っています。
http://www.digicon2001.com/
(儲からなくて今はアイモクに吸収しましたが・・・)
何故ITか?これから必要かな?と思ったからです。
しかし、この半期決算ではデジコン事業部が一番儲かったんです。
ガマンしてやめなくて良かった。
会社作るときは、銀行に
「材木屋なんだから、材木屋に専念してください」
と反対されましたがやっててよかった。
古材も銀行には最初は反対されたんですよ。
愛媛銀行の部長だけ賛成してくれた・・・お金は出してくれなかったけど・・
いいことだから「頑張れ」と
当時はそれで十分でした。

反対されたことの方が案外成功する(儲かる)と思っています。
みんなが賛成することはだいだい儲かりませんね。

ミスタービルドは多くの株主で構成され支援されてスタートした
子会社です。
http://www.k-mrbuild.co.jp/

また近いうちにミスタービルドが「何故資本金1億なのか」
報告します。

もったいない

当社が古材をスタートして6年目。
どんどん問い合わせが増えてきます。
「古材買います」
解体されて捨てられる古材を生かす仕事です。
http://www.kozai.net/

古材は今までもったいないことに捨てられてきました。
まだまだ使える木材が・・・
新しい木材より、乾燥しているし、強いし、存在感あるし・・・。
何故今まで捨てていたのか?不思議ですよね。

多くは我々木材屋さんの責任でした。
だって・・・新しい木材売る方が楽ですから・・・。
古材は解体して、磨いて、メンテナンスしていつ売れるかわからない
ですから新しい木材を仕入れて売る。

我々の新しい「古材流通の取り組み」は必要不可欠なビジネスです。
木材屋が取り組まなくてはいけないビジネスです。
そう思います。

束本
今日は東雲大学の犬伏先生
http://mytown.asahi.com/ehime/news01.asp?c=15&kiji=47
から古材活用されたい方のご紹介を受けました。
大変うれしいことです。

周りの木材屋さん・両親・お取引先からはあまり評判の良くないビジネス
(新しいことはそんなもんだと思っています)
そんな古材ビジネスに私は木材屋の使命として
誇りを持って頑張っていきます。

梅雨なんですが・・・。

梅雨に入ったと見られる・・・から1週間。
愛媛は雨がさっぱり降りません。
松山は10年に1度くらい「渇水」があります。
明日、松山市に渇水対策委員会が開催されます。
平成6年には128日間の断水があったんです。
今の時代信じられませんが・・・本当です
http://www.osaka-jma.go.jp/matuyama/matuyama4.htm
多くの全国の友達が「水」を送ってくれたものです。(ありがとうございました)

しかし、隣町の私の住む松前町は
水が豊富。松山市が渇水でも、水は心配なし。
水道代も半額以下なんです。
水は「命の水」と言うだけあって・・・・大事。

ということで、家を買うなら(土地込みで)
環境抜群の当社プロデューズガーデンビレッジ北川原
http://www.k-mrbuild.co.jp/gv/index.htm お勧めです。



土地があるなら当社スタッフの川上君のブログ
http://blog.livedoor.jp/vintagehome/
参考にご相談下さい。
絶対いい家になります(間違いない!)

木材屋のこだわり

モデル


アイモクについて
アイモクは「愛媛木材市場」として昭和38年に父が創業しました。
愛と木でアイモク。
通販で現在使ってる『ザ・愛木』は風水のDrコパ先生が「儲かるから」と名付けてくれたものです。
名前の通り、木材の市場からスタートして
木材の小売、新建材、分譲住宅、サッシ(ここまでは入社前)
外壁工事、住宅設備、広島営業所、高松営業所、リフォーム店・・・etc
拡大路線まっしぐら!しかし・・・・バブル崩壊で建築不況。
元請けの大工・工務店さんの仕事が大きく減ります。
市場の縮小、ハウスメーカーの進出・・・。
我々の仕事も非常に厳しくなります。パイが小さくなりますから
競争も激しくなります。
そしてこれからは、メーカーの直販や大手の進出、プレカットの主流化
アイモクにとって厳しい環境ばかり目立ちます。

材木屋さんは昔は地域の大工・工務店さんを育てていた存在でした。
私が入社する前、つい20年前まではそうでした。
地域の大工・工務店さんが頼ってきた存在でした。
それは『木』が家づくりで重要な存在だったからで
木材にこだわらなければいい家はできなかった。

しかし今は・・・・
システムキッチン・耐震のほうが大事で
ハウスメーカーのうまい戦略に負けてしまいます。
地域の大工・工務店さんは木材に力がない(お客様には魅力でない)
と感じてハウスメーカーの下請けの方がいい・・・。になってしまいました。

6年前
JC
http://www.jaycee.or.jp/
会館の前にあったJAMR
http://www.minka.gr.jp/
にふらりと入って「これだ!」と思いました。
それが「古材との出会い」です。

材木屋ですから、「木材の魅力発見」でわかり易かったのが『古材』です。
追い風は『環境の時代』です。
わたしにとって『古材』木の復権のシンボルです。
6年間の試行錯誤の連続。
一定のノウハウ創りだすことができました。

塚田木材
http://homepage3.nifty.com/tsukadamokuzai/
勝村木材
http://www.katsumurawood.com/index.shtm
さんがFCに加盟されました。
そして半年。
多くの木材屋さんを中心とするFC
http://www.kozai.net/
がスタートしました。

「古材」材木屋がしっかりと取り扱うべきと考えます。
そんな想いの強い材木屋さんのネットワークづくりの延長線上に
技術のある大工・工務店さんの復活があると確信します。

モデルハウス

ユニディオ
http://www.unidio-corp.co.jp/
さんが当社のガーデンビレッジ
http://www.k-mrbuild.co.jp/gv/index.htm
に見学(不動産打合せついで)に来ていただきました。
レンガ・照明・無垢仕様など・・・・又得意のアンティークウッド。
一般の住宅にはあまり使うこと無い商品で創られた住宅ですから
感心して頂きました。
「こだわり住宅」より推進していきたいと思いました。

仕事終わって・・・・今年初めての松山祭りの練習。
(いままでサボっていたので)
http://www.mahooo.com/yeg/
今年もぼちぼち・・・まじめに練習です。

野球拳

会頭対談

松山商工会議所の大亀会頭と対談しました。
会頭が会長を務めるダイキ
http://www.daiki-grp.co.jp/
と当社はお取引頂いているので面識はありましたが
会頭としてお話しするのは初めて・・・・。
印象に残ったことを2点

1、東京の美味しいおすし屋さん
http://itomaj.hp.infoseek.co.jp/tikuji_1.htm
(きっとここだと思います)
会頭は超グルメでした。
ちなみに私の築地はいつも
http://www.kiyomura.co.jp/shop/shop04_01.html

2、松山の偉人一遍上人
http://home.e-catv.ne.jp/miyoshik/
私は松山出身とは知りませんでした。
(そういえば学生の頃聞いたような・・・)
踊り念仏を松山で復活させるのは非常にいいことです。
会頭の「街興し」の意気込みに圧倒されました。

総じて「こだわりは大事」そう勉強しました。